おはみー!
ぷそつー短歌
『10月も 残りわずかと なりました 冷え込みますが ハッピーハロウィン』
10月も暑い日が続いていて、まだ残暑?みたいな感じだった季節でしたw(。-`ω-)アキコナイネ
もうハロウィンかぁ、って思ってしまいましたw(*’ω’*)ハヤイネ
ということで、ハロウィンの豆知識。
ハロウィンとはアイルランドの新年や夏の終わりを祝うお祭りで、あっちだと11月1日が新年だったみたいで、10月31日の大晦日に秋の収穫祭という位置づけで祝ってたのが始まり。
ハロウィン=かぼちゃではなかった。『ジャック・オー・ランタン』とは『ジャックの灯り』っていう意味で、民話『スティンジー・ジャック(けちなジャック)』という物語があって、ジャックは鍛冶師で悪事と酒が大好きというクズな男でして、悪魔を二度も騙して、死後は天国にも地獄にも行けず、真っ暗闇の中で途方にくれてるジャックに悪魔が情けをかけて火の玉をプレゼント、ジャックは道端に落ちていたカブにその火の玉を入れてさまよい続ける。とまあ、初期はカブでしたw
かぼちゃになったのはアメリカにハロウィンが伝わってからの話になりますね。アメリカだとカブを作っている農家が少なくて、逆にかぼちゃを作ってる農家が多かったから、ジャック・オー・ランタンのランタンをカブからかぼちゃに変わっていったっていう感じ、子供がお菓子をジャイアンしにくる文化もアメリカが発祥みたいですw
なぜカブだったのか?それはハロウィンは先祖の魂が戻ってくるという日本のお盆みたいな感じでして、白いカブが人間の頭蓋骨を模していたからカブのランタンだったといわれています。まあ、オカルト的要素も強いのでそこは気にしない。
ハロウィンは10月31日なので、それまではハロウィン気分で行きましょうw٩( ᐛ )وハッピーハロウィン!!
ハロウィンの由来、教えてくれてありがとうございます。
最初はカボチャじゃなかったのか。
知らなかった。
勉強になります。